群馬県護国神社のホームページにようこそ。神社の概要や、ご利用に役立つ情報をご提供いたします。

  • ホーム
  • >
  • ご案内:ご祈願・お祓い
御祭神

御祈祷受付

御祈祷受付

  • 金六千円…紙神札 御守り 記念品 等
  • 金八千円…木神札 御守り お神酒 記念品 等
  • 金壱万円…木神札 御守り お神酒 記念品 特別参拝記念品(写真はこちら)
  • ※御守りや記念品、特別参拝記念品は、御祈願の内容により異なる場合がございます。
    また、七五三詣におきましては、一律金六千円でご案内しております。

■受付

午前9時~午後4時30分の間、随時受け付けております。
お電話での御予約、当日申込み、ともに承っております。
3日前迄にお電話にて、八千円か壱万円の御初穂料のお納めで御予約頂いた方には、木神札にご氏名を記載してご用意しております。

  • ※当日申込みでお越し頂いた際に、あらかじめ定められた祭典や行事がある場合は、1~2時間お待ち頂くことがあります。
御祭神

主な御祈願の由来

初宮詣

無事な出産のご加護に感謝し、赤ちゃんがすくすくと育つようにお祈りする日本人の古くからの大切な人生儀礼です。一般的には男児は生後三十二日目、女児は三十三日目に参拝する習わしですが、お子さまの健康を考え、また、ご家族皆様のご都合の良い日を選んでお参りください。

七・五・三詣

三歳、五歳、七歳と成長の節目に崇敬する神社に参拝して、無事成長したことを感謝し、将来の幸福と長寿をお祈りします。お参り後に、お札・風車・風船他、楽しい記念品を用意しております。

安産祈願

妊娠して五ヶ月の戌の日または、申(さる)の日に妊娠を神様に奉告し、胎児の健全な発育と、安産をご祈願します。子孫繁栄を願って御魂と成られた神様もお喜びになり、きっとご加護を与えて下さるでしょう。

交通安全祈願

お車を購入した際などに神様に交通安全を祈り、そしてご自身の安全運転を誓う神事です。
御本殿で御祈願した後、社殿前にてお車の清祓(きよはらい)を行います。

厄除け祈願 →厄年表はこちら

厄年とは人間の一生のうちで災厄に遭いやすい年齢をいい、また人生の転換期、節目の年であるともいわれます。男性は数え年で25歳・42歳・61歳、女性は19歳・33歳・37歳が厄年とされ、さらにその前後の年を「前厄」「後厄」と称します。

方位除け →方位除け表はこちら

九星気学の星回りにおいて、誰もが生まれながらにして持つ本命星が、その年の凶方に位置する場合に災難が身に降りかからぬ様にする祈祷です。厄年と同じく注意が必要な年となります。

その他・諸祈願承っております。

→出張祭(地鎮祭、住居解体祓いなど)はこちら

■厄年表

2024年 厄年表

… 男性の厄年

大厄:42歳
前厄 本厄 後厄
24歳
平成13年生
へび
25歳
平成12年生
たつ
26歳
平成11年生
うさぎ
41歳
昭和59年生
ねずみ
42歳
昭和58年生
いのしし
43歳
昭和57年生
いぬ
60歳
昭和40年生
へび
61歳
昭和39年生
たつ
62歳
昭和38年生
うさぎ

… 女性の厄年

大厄:33歳
前厄 本厄 後厄
18歳
平成19年生
いのしし
19歳
平成18年生
いぬ
20歳
平成17年生
とり
32歳
平成5年生
とり
33歳
平成4年生
さる
34歳
平成3年生
ひつじ
36歳
平成元年生
へび
37歳
昭和63年生
たつ
38歳
昭和62年生
うさぎ
60歳
昭和40年生
へび
61歳
昭和39年生
たつ
62歳
昭和38年生
うさぎ

※歳は数え年になります。

■方位除け表

2024年 方位除け表

三碧木星 六白金星 八白土星 九紫火星
中央
(八方塞がり)
北東
(表鬼門)

(困難宮)
南西
(裏鬼門)
1歳
令和6年
4歳
令和3年
6歳
令和元年
7歳
平成30年
10歳
平成27年
13歳
平成24年
15歳
平成22年
16歳
平成21年
19歳
平成18年
22歳
平成15年
24歳
平成13年
25歳
平成12年
28歳
平成9年
31歳
平成6年
33歳
平成4年
34歳
平成3年
37歳
昭和63年
40歳
昭和60年
42歳
昭和58年
43歳
昭和57年
46歳
昭和54年
49歳
昭和51年
51歳
昭和49年
52歳
昭和48年
55歳
昭和45年
58歳
昭和42年
60歳
昭和40年
61歳
昭和39年
64歳
昭和36年
67歳
昭和33年
69歳
昭和31年
70歳
昭和30年
73歳
昭和27年
76歳
昭和24年
78歳
昭和22年
79歳
昭和21年
82歳
昭和18年
85歳
昭和15年
87歳
昭和13年
88歳
昭和12年
91歳
昭和9年
94歳
昭和6年
96歳
昭和4年
97歳
昭和3年

※歳は数え年になります。